こんばんは。日出子です。
お肉や丼がメインでお魚はあまり登場しない晩ご飯。
魚は嫌いじゃないです。
ただ臭みを取ったりグリルを洗うのが面倒で『じゃ、今日も肉で…』となりがち。
でも魚も食べないとね、と思って作った晩ご飯です。
カラフトししゃも(カペリン)
とろろ
白滝とたらこの炒め煮
オニオンサラダ
春巻き(冷凍しておいたもの)
キムチスープ
安くて、臭みも少なく、美味しい、それが(カラフト)シシャモ(国内のししゃもは高級なので普段はカラフトししゃもを買っています。)子持ちししゃもが好きです。
脂がほぼ落ちないからグリルの掃除も楽。うれしい。
週に一度近所のスーパーで安くなる時があったのでよく食べていました。
でも最近安くならないんですよね、残念。
あとは多めに作って冷凍しておいた春巻きを揚げました。
春巻きは好きなおかずベスト3に入るけど(作るのが面倒くさい)なかなか登場しないおかずです。
なので作るときは多めに作って冷凍保存しておきます。
って、このブログ書いていて気付いたのですが『面倒くさい』って何度も書いている…。
何事も面倒と思わない人になりたいです(無理だと思う)。
で、次の晩御飯
カレイの煮付け
小松菜と竹輪の塩昆布和え
セロリの甘酢漬け
豚汁
カレイの皮がボロボロとはがれたので生姜をのせて隠していますよ。
魚と一緒に煮るネギが大好きです。
小松菜はあまり価格変動しないイメージなのでよく買います。
お味噌汁にすることが多いですがこの日は塩昆布で和えています。
塩昆布も大好きです。
あとは前日の豚汁と一緒に。
ごちそうさまでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理写真と一緒に箸を写さないのは今使っている箸がぼろっぼろだから。
箸先から半分くらいはもう塗りがはげてる…。
さすがにもうまずいと思い100均で箸を購入!
しかし箸置きがウチにないため『やっぱり一緒に写真とるのやめとこうかな。』とあっさりあきらめ。
可愛い箸置きほしいな。
茶碗も欠けたのにまだ使っています。縁起悪い。