こんばんは。日出子です。
年々脂っぽいものが食べられなくなっていると感じているのですが、こうやって振り返るとかなり食べているようです。
でもやっぱり昔みたいに天ぷら数人前を食べるというのはなかなか厳しい。
焼肉もカルビカルビカルビたまにロース!
だったのに、今はカルビはあまり…になってきました。
これが老いなのでしょうか。
ある日の晩御飯です。
温かいそば
てんぷら(さつまいも、ピーマン、かぼちゃ、なす、からふとししゃも、あと…一番上に乗っているのと右上の天ぷらは一体なんだ?)
そばやうどんの時は天ぷらを付けたいです。
多分ですが天ぷらはお惣菜で買ったのと自分で揚げたのとが混ざっていると思います。
天ぷらが多いですね(でも食べた)
天ぷらの具で一番好きなのは何ですか?
私はさつまいもかキス、アスパラガスも好きです。
今の時期さつまいもが安いのでさつまいもの天ぷらだけつくって食べることがあります。
天ぷらを作るときは専用のてんぷら粉(コツのいらない~)を必ず買います。
定食屋さんで天ぷら定食を頼む時があって、具材はその日によって違うのでその日によって【やった~!今日は○○だ】と喜んだり【今日はちょっと残念…】と勝手に悲しんだりしています。
キスがあると大当たり。
違う日の晩御飯
サバの塩焼き
茄子とししとうの炒め物
セロリの甘酢漬け
浅漬け(きゅうり)
小松菜とキャベツと油揚げの味噌汁
サバは美味しいし安いしご飯に合うし好きですが、グリルを洗うのが面倒という理由によりなかなか登場しないです(魚全般)。
でもとてもおいしかった。面倒くさがらずに魚を食べよう…。
で、なんでこの日のご飯こんなに少ないんだろう。
謎です。